トップページ >> 新型コロナウイルスに関する特別相談窓口
新型コロナウイルスに関する特別相談窓口
川崎商工会議所では、「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置し、中小企業・小規模事業者からの相談を随時受け付けております。本ページでは各機関・関係省庁が主導する各種企業支援施策をご案内します。
ご相談の際は、事業所の所在する区の担当支所へ直接ご連絡ください。
支所の住所、連絡先などはこちら ⇒ 各支所連絡先
各下線部分をクリックするとリンク先ページに移動します。(各種制度タイトル部分)
【給付金・協力金・助成金】

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るために、労使間の協定に基づき、雇用調整(休業)を実施する事業主にたいして、休業手当などの一部を助成します。

川崎市では、今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、雇用についてお困りの事業所の方、勤労者の方など、あらゆる方の雇用に関する親波への相談に対応するため、社会保険労務士が無料でご相談に応じる特別相談窓口を設置いたしました。詳細については、川崎市HPに掲載のある専門ダイヤルにて、お問い合わせください。雇用調整助成金の活用についても相談可能です。
【補助金】

新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援します。

本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組や、あわせて行う業務効率化の取組を支援するため、原則50万円を上限に補助(補助率:原則2/3)するものです。
1.持続化補助金 応募申請までの流れ
①公募要領の入手・内容の把握
持続化補助金のウェブサイトから、公募要領・申請様式をダウンロードして内容をご確認ください。
②申請書類の作成
公募要領に基づき、必要な申請書類一式を作成・準備してください。
③商工会議所に確認と交付を依頼
申請書類が出来ましたら当所締切日までに該当地区へお電話ください。
確認と交付に1週間程度お時間をいただいております。
④補助金事務局へ申請書類一式提出
申請書類一式を補助金事務局へ提出してください。
川崎区・幸区:211-4114 中原区:433-7755 高津区・宮前区:811-2804
多摩区・麻生区:932-1100 営業時間:9:00~12:00 13:00~17:15(土日祝日、年末年始除く)
※繋がりにくい際は、お時間を空けてご連絡ください。
2.様式発行受付締切表
一般型 | ||||
第9回 | 第10回 | 第11回 | ||
1.申請書類送付締切 (当日消印有効) |
2022年9月20日(火) | 2022年12月9日(金) | 2023年2月20日(月) | |
2.様式発行受付締切 | 2022年9月12日(月) 17時15分 |
2022年12月2日(金) 17時15分 |
2023年2月13日(月) 17時15分 |
【金融・融資】
- 【日本政策金融公庫】【融資】「新型コロナウイルス感染症特別貸付」
- 【中小企業基盤整備機構】新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業について
- 【日本政策金融公庫】【融資】新型コロナウイルス感染症にかかる衛生環境激変特別貸付
- 【日本政策金融公庫・川崎商工会議所】【融資】「新型コロナウイルス対策マル経」について
- 【経済産業省】資金相談特設サイト
【各種支援・緊急情報】


新型コロナウイルス感染症により、落ち込んだ神奈川県内の観光需要の喚起を促すため、神奈川県への往訪を目的とした旅行に対する割引を実施します。旅行代金の割引だけでなく、地域の観光施設や土産物店などを支援するため、旅行にあわせて神奈川県内で利用できる地域クーポンも配付します。
感染症防止対策をとった上でご参加いただき、安心安全な「神奈川県でのご旅行」をお楽しみください。
詳しくは、専用HPにてご確認ください。
- 【川崎市】新型コロナウイルス感染症について 川崎市の対策を確認!
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症について 神奈川県の対策を確認!
- 【経済産業省】コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向けのパンフレット 経産省のコロナ対策を確認!
- 【独立行政法人日本貿易振興機構】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた中小企業等に対するジェトロの対応について
- 【厚生労働省】雇用調整助成(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
- 【厚生労働省】新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)