トップページ >> 人材・交流 >> 街おこし協力隊
街おこし協力隊
お店や商店街のことで悩んでいませんか?活気ある街づくりを応援します!
川崎商工会議所は豊富な経験と高いスキルを持った”街おこし協力隊”を結成し、商店や商店街がかかえる人手不足・空き店舗対策などの問題や商品力・店舗力アップなどの課題解決に協力します。お気軽にご相談ください。
また、協力隊員を随時募集しております。詳しくは協力隊員募集要項をご覧下さい。
街おこし協力隊の活動状況
「街おこし協力隊」では協力隊メンバーによって検討部会を立ち上げ、以下の4部門に分けて、商店街の活性化に向けてどのようなご提案ができるかを検討しております。
- 集客力アップのためのイベント
- 商店会のIT化と情報発信
- 空き店舗活用
- エコ商店会への取り組み
検討部会の検討内容につきましては順次、掲載してゆきたいと思っています。ご期待ください!!
検討部会に対するご意見、あるいは、このような分野を取り上げてほしいなどご要望がありましたら、下記までお寄せください。
お問い合わせ先:街おこし協力隊事務局(川崎商工会議所 中小企業振興部内)
TEL: 044-211-4114
【営業時間】 [月~金] 9:00~17:15 (12:00~13:00はお昼休み) ※土日祝は休業日
メールでのお問い合わせ: sodan@kawasaki-cd.or.jp
街おこし協力隊の主なご提案
- 1. 「商店街の顧客サービス」
- 身近な商店街を消費政に理解してもらうための商店街ミニタウン誌やHP等の「情報 発信」。
「街角情報館遅用」等を行い集客を図ります。また高齢者・シングル・共働き化社会に対応した「買いもの代行」「商品デリバリーバEメール買いもの」等を導入して、地域住民の生活を支えながら商店の売上げにつなぎます。
- 2. 「街角ギャラリー」開催
- 街角ギャラリーを運営し、子供から年配者までが集える活気ある街を作ります。
街をテーマにした絵川・写真等を住民参加型の行事を行い、空き店舗・ストリート・路面等を活用して作品発表を実施し、子供、家族、カップル、高齢者が集える街通りを作ります。
- 3. 「空き店舗」活用
- 商店街の話題作りと人を呼び込む施策の場となる「空き店舗」活用を行い、休憩場・溜り場・交流の場・手作りイペント等、消費者がほしい場を提供し、毎目来てみたい雰囲気のある街を作ります。
- 4. 「店番・留守番」お手伝い
- 経営者や店主さまの自由時間を作ります。
「臨時休業したくない…」、「イベントに出店したいけど…」、「これからの店のこと、商店街のことを考えたい」とそんな時のお手伝いです。特定日・特定時刻でも、期間限定でも臨時にお店番いたします。お祭などの出店には、このお店番お手伝いをご活用ください。
- 5. 「体験教室」開催
- その道の達人やプロに手解きされる面白い「体験」や街の専門店で経験できる「体験」を通して、友人作りや仲間作りを広げ、「商店街に行けば何か面白いものに会えるド気が合う友人や仲間に会える」と言えるような活気のある街つくりを行います。
- 6. 「街中キッチン」運営
- 大切な日常行動の一つである「食」から商店街の活性化に必要なサービスを提供します。具体的には、来御者が手づくり良品、家庭料理及びおもてなし料理を持ち寄り、時には料理の基本をプロの手ほどきを受けながら、様々な料理を教え又は学び合い、楽しみながら人々が出会う処「街中キッチン」が商店街のにぎわいを演出して「陶おこし」を推進します。
- 7.「イベント」協力
- 地域の資産や開催行事等を取込んだ住民や街人が楽しめるイベントの企画を提案します。またイベントの施設作り、小物作り、動線整理、道案内等の人手は何なりとお任せください。
- 8. その他
- 地域の様々な問題点、及び課題に対応いたします。お気軽にご相談ください。
街おこし協力隊支援事例
- 街おこし協力隊の有志が裏方で大いに活躍
- 「カワサキハロウィン」は(株)チッタエンタテイメント(川崎市川崎区)が毎年10月31日のハロウィン前夜祭に合わせ主催しているイペントで、仮装した参加者3千人がパレードを行い、見物客が10万人を超す国内最大級の仮装パレードです。
このイベントが有名になるに従い、年々見物客が多くなって、警備や誘導・道案内など更なるスタッフが必要となり、今回街おこし協力隊ヘマンパワー提供の要請があったものです。
当日は街おこし協力隊の事業主旨に賛同した11名の協力隊員がそれぞれの担当箇所に配置され、お手伝いしました。
- 商店街の通行量調査
- 商店街の活性化の基礎データとして通行者、及び交通量の調査をお手伝いしました。
- 「商店街のイベント会場」受付け業務
- 数名の協力隊員によりイベント会場の本部受付業務などをお手伝いしました。
- 商店街の子供向けイベント活動
- 協力隊員の趣味を生かして紙飛行機作りの指導をおこない、紙飛行機飛ばしで子供向けのイベントを盛り上げました。
- その他
- 地域の様々な問題点、及び課題に対応しております。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先: 街おこし協力隊事務局 (川崎商工会議所 中小企業振興部内)
TEL: 044-211-4114
【営業時間】 [月~金] 9:00~17:15 (12:00~13:00はお昼休み) ※土日祝は休業日
メールでのお問い合わせ: sodan@kawasaki-cd.or.jp